出雲大社の風景
勢溜の大鳥居(二の鳥居) |
拝殿 |
注連縄 |
宇迦橋の大鳥居(一の鳥居) |
出典:4travel
出雲大社とは
出雲大社は島根県を代表する観光スポットの一つで、縁結びで有名なお社です。
正式には「いづもたいしゃ」ではなく「いづもおおやしろ」と読み、出雲大社の歴史は非常に古く、日本最古の歴史書である古事記(712年)に出雲大社の起源が記されています。
出雲大社で祀られている神様は「大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)」。日本各地で『だいこくさま』と慕われています。
ご利益として恋愛成就以外に 金運・財運 商売繁盛 就職合格 福運があげられます。
出雲大社での遊び方
出雲大社に参拝するときは、勢溜→祓社→松の参道→手水舎→拝殿→八足門→本殿を中心に反時計回りの手順でまわると、ご利益があるといわれています。
さらに、出雲大社の参拝方法は普通の神社とは少しちがい以下のような参拝方法をします。
・鳥居をくぐるときは必ず一礼
・参道や鳥居ははしっこを歩いてくぐる
・参拝する時は二拝四拍手一拝
普通の神社なら、2回おじぎしたあとに手をたたくのは2回ですが出雲大社では4回手を叩くようです。
出雲大社の詳細
名称 | 出雲大社 |
所在地 | 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東19(Google Mapを見る) |
アクセス | JR出雲市駅からバスで25分(一畑バス:JR出雲市駅(1)番のりば(30分毎/時)出雲大社・日御碕・宇竜行き)
一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩で7分 山陰道出雲ICから車で15分 |
駐車場 | 有り 普通車:385台 大型車:20台 |
食事(周辺) | 有り |
トイレ | 有り |